Hkinoブログ、3ヶ月目の報告になります。
Hikinoブログは、2020年3月に立ち上げたサイトです。
当サイトは、2020年12月末までに月30万を目標に運営しています。
2ヶ月目の報告書はこちらです。

もくじ
Hikinoブログ3ヶ月目の結果は…
Hikinoブログ3ヶ月目の結果をお伝えします。
3ヶ月目
- 売上:11,469円
- ユーザー数:297
- PV数:1,103
- 記事更新数:21
という結果になりました。
ちなみに2ヶ月目はこちら。
2ヶ月目
- 売上:86円
- ユーザー数:115
- PV数:445
- 記事更新:17
となっています。
アドセンスは受かっていません!
ブログ3ヶ月目の考察
ブログ3ヶ月目の考察をしていきます。
ポイント
ポイント①:PV数
ポイント②:Twitter
ポイント③:記事構成
ポイント①:PV数
2ヶ月目は、400程度のPVしかありませんでしたが、3ヶ月目は、1,000PVを超えることができました。
その要因は下記にあります。
4月
・Social:33.6%
・Direct:18.1%
・Organic Search:38.8%
・Referral:9.5%
5月
・Social:64%
・Direct:22.8%
・Organic Search:9.2%
・Referral:4%
4月と5月を比較したとき、5月はSocialが圧倒的に増えたことがPV増に繋がったと考えています。
ブログを始めて、3ヶ月ではSEOは見込めないと感じたので、SNSに力を入れたのが良かったです。
しかし、同時に課題も見えてきました。
SEO対策をしないと、結局収益は出ないとことです。
これからは、SEO対策をしつつ、記事を仕込んでいく必要があります。
ポイント②:Twitter
5月は、本格的にTwitter運用を始めました。
今さら感はありますが、1ヶ月で100名以上のフォロワーさんと繋がることができました。
Twitterを運用する一番のメリットは、ファンができることです。
ファンを1人でも多く獲得することができれば、PVアップ、収益アップに繋がると仮説を立てています。
6月は、5月の結果を踏まえて、さらにTwitter運用に力を入れていきます。
ポイント③:記事構成
記事構成を少し変更してみました。
在宅ワーク✖︎副業ブログで運営してましたが、副業ブログがメインのサイトになりつつあります。
これには理由があります。
トップブロガーさんたちの記事は、素晴らしいです。記事も読みやすいですし、分かりやすいと思います。
しかし、それって初心者だったころの目線かといわれたら、難しいですよね。
そこで、今のリアルをぼくが発信することで、初心者ブロガーさんの助けになるのではないかと考え、記事構成を変更したわけです。
今のところ、この変更は成功という方向に進んでいます。笑
Hikinoブログの課題
Hkinoブログの課題がたくさん生まれました。
結果が見えると、課題も見えてきます。
・継続
・SEO
・収益記事
課題は大きく上記3つです。
まずは、最低でもこの結果を継続すること。
そして、SEO対策を本格的にすること。
6月はRank Trackerを導入します。
最後は収益記事を作ることです。
当ブログには、柱となる記事が存在しません。
そのため、6月はなんとしても柱となる記事を1つ作ります。
Hikinoブログ6月に向けて
Hikinoブログの6月の方向性を発表します。
- Rank Tracker導入
- 収益は5桁継続
- アドセンスは捨てる
以上です。
ここまでくると、アドセンスなし○桁ブロガーの方がインパクトあると思うので、アドセンスは捨てます。笑
ちなみに6月の仮説はこんな感じ。
- PVは減る
- ユーザー数減る
この2つと予想しています。
なぜなら、SEOを本格的に意識することと、5月とはTwitterの運用を変えるからです。
Twitterがメイン流入なので、おそらくPVは減るのではと思っています。
あくまで仮説なので、結果は6月の報告書にて!
まとめ:Hikinoは楽しくブログを書いています
ぼくは、3ヶ月で1,000フォロワーや10,000PVといった、すごい数字は残していませんが、5桁の収益を得ることができました。
すごい数字は叩き出す人は一部で、大半はぼくと同じような感じだと思います。
ぼくでも結果を残せるので、みなさんも必ず結果を残せます!
ブログは正しい努力をすれば、結果が出る。
以上です。
