

・稼ぐ人の思考を知りたい
・稼ぐ思考にアップデートできるだろうか…
こういった、疑問・悩みにお答えします。
本記事の内容
- 本書の内容
- 稼ぐための思考4つ
- ビジネスを理解する3つのコツ
- 一歩踏み出す3つのコツ
- 殻から飛びでる2つのコツ
- 努力の方向性は間違っていませんか

今回は、【100年後も通用する】 イケハヤ流! 稼ぐために”絶対”必要な18の思考法についての書評です。
今回の書籍を、一言で表すならば、「イケハヤさんの脳みそまるわかり書籍」とでもいいましょう。
イケハヤさんは、こういった思考で稼いでいるんだな〜ってのがわかりますよ。
5分で読める内容となっているので、サクッと読みすすめましょう。

もくじ
本書の内容

本書は、イケハヤさんの稼ぐ思考法が記されています。
おそらく、イケハヤさんの思考は、本書に記されている内容に近いのではないでしょうか。
本書をまとめるとかなりシンプルです。
成功に近道はなく、とにかく地道に作業し、思考しながら続けなさい。
以上です。
18の思考はあくまでスパイス感覚であり、本質は単純です。
地道に作業をすることは、苦行と感じる人も多いはず。
その苦行を、継続しやすくするスパイスを紹介する感じですね。
継続が苦手な人は、これから紹介するスパイスを参考にするといいですよ。
稼ぐための思考4つ

世の中には、楽して稼ぎたいと思っている人は多いです。
昔のぼくも、楽して稼ぎたいと思っていました。
そういう人は、「5分で100万円稼げます」など文句に魅力を感じ、詐欺られます。
大前提、楽して稼ぐことはできません。
楽して稼げるなら、色んな人が楽して稼いでいます。
でも、そんなことはないですよね。
稼ぐためには、努力が必要です。
努力をした結果、楽して稼ぐことができます。
そのための準備として、まずは稼ぐための思考を4つ紹介します。
思考①:徹底的にリサーチ
まずは、徹底的にリサーチをしましょう。
商品を売る、サービスを提供するさいに、競合調査をしますよね。
なぜ徹底的にリサーチをするかというと、他社との差別化をはかるためです。
競合他社のリサーチは当たり前のことなんですが、疎かにしている人が多いです。
You Tubeをはじめるなら、You Tubeチャンネルのリサーチは必須です。
ブログをはじめるなら競合ブログのリサーチは必須です。
リサーチもせずに楽して稼ごうなんて考えちゃダメです。
逆にいうと日々リサーチして試行錯誤を繰り返せば、頭一つ抜けた存在になれます。
引用元:【100年後も通用する】 イケハヤ流! 稼ぐために”絶対”必要な18の思考法
リサーチを繰り返すことで、他社との差別化ができ、サービス・商品が売れやすくなります。
思考②:副業で夢をみない
副業の波が、日本にもやってきました。
副業を始めたサラリーマンも、右肩上がりで増えています。
ここで注意しなければならないのが、簡単には副業で稼ぐことはできないということ。
副業を始めると、簡単に10万円、20万円稼げると思っている人がいますが、間違いです。
むしろ、副業で10万円稼ぐのってすごく難しいですよ。
副業で結果を出している人は、簡単に結果を出しているようにみえますが、裏ではかなりの時間を費やし、努力をしています。
副業を始めると簡単に稼げるなど、過度の期待はさけましょう。
とはいえ、副業を始めることは素晴らしいことです。
おすすめの副業を下記記事にまとめておきます。
-
-
タイトル長すぎ、【永久保存版】全18種類!サラリーマンがはじめて副業するときに必ず読む本【書評】
続きを見る
思考③:投資に逃げない
稼ぎたい意欲が強い人あるあるです。
とりあえず、株やFXに手を出すことですね。
ぼくも、楽して稼ぎたいと思っていたときは、株やFXに手を出しました。
もちろん、負けましたよ。当然ですね。
素人のぼくが、プロ集団に勝てるわけがありません。
もし副業で片手間に投資するなら、長期投資を前提に考えないといけません。ぼくも副業で投資していますが、専業ではないので長期投資を選択しています。デイトレードなどの短期投資で億万長者になるのは夢物語です。
引用元:【100年後も通用する】 イケハヤ流! 稼ぐために”絶対”必要な18の思考法
投資は余剰資金で行い、投資以外の副業をする方が、ずっとコスパいいですよ。
思考④:商品を作る
稼ぎ続けたい人にとって、とても大切な思考です。
サラリーマンは「自分の時間を売っている」という点では、アルバイトと同じなんですよね。(これをいうと炎上しますが…)自分の時間・労働力を売るのは楽です。しかし、楽せずに自分の商品をつくらないといけません。
引用元:【100年後も通用する】 イケハヤ流! 稼ぐために”絶対”必要な18の思考法
商品をつくることは、簡単なことではありません。
手間はかかるし、めんどくさいです。
しかし、作ってしまえばあとは楽勝です。
ネットにあるプラットフォームを利用し、勝手に売れるシステムを構築するだけです。
YouTubeはいい例ですね。
自分が撮った動画が、寝てる間も再生され、お金がチャリンリャン入ってきます。
ほかにも、ブログや有料note,Brainなども立派な商品です。
どれも、スタート段階はしんどいですが、稼ぎ続けるためには、さけては通れない道です。
ビジネスを理解する3つのコツ

次に、ビジネスを理解するコツを紹介します。
これは、サラリーマン、経営者、フリーランス、すべての人に当てはまることです。
実は、理解できていな人は多かったりするので、頭に叩き込んでください。
コツ①:客観的思考をもつ
ビジネスでは、客観的思考が大切になります。
極論、自分の感情とかは必要ありません。
大事なことは、自分の持っている経験やスキルをどうコンテンツ化するべきか?について、マーケットを「客観的」に見ながら考えることです。主観的で自分本位な情報や経験を発信しても、読者や視聴者はあなたについていきません。
引用元:【100年後も通用する】 イケハヤ流! 稼ぐために”絶対”必要な18の思考法
戦っていく市場で何が必要なのかを客観的にリサーチし、行動していきましょう。
あなたの主観のみで作り上げた商品やサービスは、マーケットでは必要とされていないかもしれません。
時間も労力も、もったいないですよね。
そうならないためにも、客観的思考は意識してみてください。
コツ②:ビジネスの原則を理解する
ビジネスの大原則を知っていますか。
・開業が低コスト
・無在庫
・高利益率
・ストック性
・成長産業
引用元:【100年後も通用する】 イケハヤ流! 稼ぐために”絶対”必要な18の思考法
この原則を満たしているのが、「YouTube」です。
スマホ一台あれば簡単に始めることができます。
撮った動画は、どんどん溜まっていきますよね。
また、2020年以降も動画市場は伸びると予想できます。
参入障壁は高くなりつつありますが、リサーチをすることで、まだまだ戦える市場です。
イケハヤさんの、下記教材は、動画市場が盛り上がっているからこそ需要がありますよね。
楽して稼げるようになるとはいいませんが、YouTubeで稼ぐための近道になります。
コツ③:影響力を高める
これからのビジネスでは、影響力が必要不可欠になります。
簡単にいうと、希少性を高めましょうってことです。
普通の人と同じでは、戦っていけません。
なにか一つでもいいので、頭一つ抜け出しましょう。
広げる価値のあるアイデア
結論からいうと、影響力を高めるためには「広げる価値のあるアイデア」が重要です。これはTED(講演をオンラインで無料配布するアメリカのメディア)のコピーを参考にしています。
引用元:【100年後も通用する】 イケハヤ流! 稼ぐために”絶対”必要な18の思考法
まさに、影響力の本質です。
…難しいですよね。
イメージとしては、未開拓の地を開拓していく感じです。
「〇〇といえば、〇〇さん」となれば、影響力も高まるでしょう。
このポジションをとることは難しいですが、世の中を観察して、すぐに行動していくのみです。
直近では、音声コンテンツが2021年に伸びてきそうですよね。
一歩踏み出す3つのコツ

ビジネスのコツを知ったところで、一歩踏み出せるかといわれたら、そういうわけにもいきませんよね。
そこで、一歩踏み出すためのコツを紹介していきます。
コツ①:勇気を出して挑戦する
これがすべてなんですよね。
とにかく勇気をだして飛び込むしかありません。
挑戦しないことには、結果はついてこないですから。
とにかく飛び込めというのには理由があって、「先行者優位」を確保するためなんですよね。
YouTubeがすごくわかりやすくて、2018年ごろからビジネス系YouTubeが流行りました。
2018年当時からYouTubeを始めてる人は、軒並み登録者10万人をこえています。
しかし、今からビジネス系YouTubeを始めるとどうでしょうか。
おそらく、伸び悩み、かなり苦労すると思います。
なぜなら、2018年に始めた人たちが、ポジションをとっているからです。
これが先行者優位です。
あとから始めると、しんどいのがビジネスです。
ビジネスには、「残り物には福がありません」、なので、勇気を振り絞って挑戦しましょう。
コツ②:社会人としての自分を考える
社会人のあなた、今の働き方に満足していますか。
ここでは、会社をやめたいと思っている人にフォーカスします。
実際に、あなたがやめると会社はどうなりますか。
潰れますか。
捕まりますか。
ほとんどの場合、なにも起こりません。
あなたがやめても、当たり前のように会社は動き、当たり前のように、新しい人材が採用されます。
こんなもんですよ。
それでも、やめずに我慢する人って多いですよね。
その理由の多くは、やめたあとの不安です。
イケハヤさんからの意見はこうです。
不安を克服するのは無理です。なので、「不安だから行動しない」なら一生行動できないでしょう。
引用元:【100年後も通用する】 イケハヤ流! 稼ぐために”絶対”必要な18の思考法
不安なのは、みんな一緒なので、そこから動くか動かないかです。
いきなりフリーランスになれといってるわけではありません。
転職を考えたり、旅をするでもいいでしょう。
社会人として、自分の立ち位置を考えたとき、一歩踏み出せると思いますよ。
コツ③:恥を捨てる
恥を捨てましょう。
なぜ、恥を捨てるのか。
メリットをサクッと述べますね。
恥知らずになるメリットは、挑戦回数が増えることです。挑戦の回数が増えることで、成功できるチャンスも増えます。だからこそ、恥を捨てることは「稼ぐこと」につながるのです。
引用元:【100年後も通用する】 イケハヤ流! 稼ぐために”絶対”必要な18の思考法
稼ぐためには、たくさん挑戦する必要があります。
考えてみてください。
世界の人は、あなたの顔に興味がありますか、あなたの挑戦に興味がありますか。
ありませんよね。
世の中の人が興味をもっているのは、成功した結果です。
それまでの過程に興味はありません。
なので、たくさん挑戦して、失敗をしましょう。
そこに、恥じらいは必要ありません。
殻から飛びでる2つのコツ

稼ぐための思考、ビジネスのコツ、一歩踏み出すコツを学んできました。
あと少しです。
殻に閉じこもっているあなた、これを読んで、自分を変えていきましょう。
コツ①:とにかく人に会う
いろんな人に会いましょう。
人ってのは、友人ではありませんよ。
ここでいう人は、セミナーや勉強会などで出会う人です。
自分よりも経験が豊富で、刺激をたくさんうけるはず。
思考のアップデートになるので、いろんな人と会いましょう。
コツ②:素直になる
ビジネス初心者あるあるですね。
素直な人が一番伸びます。
格上の人にアドバイスをもらったら、とりあえず実践してください。
ここで差がつくんですよね。
成功への道はシンプルなので、実績がある人からのアドバイスは、すべて「成功」へつながっている道です。つまり、「アドバイスの内容」が重要というよりは、そのアドバイスを受けたあなたが「やるかやらないか」で成功が決まるというわけです。
引用元:【100年後も通用する】 イケハヤ流! 稼ぐために”絶対”必要な18の思考法
自分のオリジナルは二の次です。
まずは、素直にアドバイスを受け入れましょう。
結果をだしてから、オリジナルを展開しても遅くありませんよ。
そもそも、自分よりも上級者の方から、アドバイスをもらえるというのは、かなり貴重なことです。
努力の方向性が間違っていませんか

最後です。
あなたの努力の方向性は、正しいですか。
どんなに努力をしても、方向性を間違えていると、結果はまったくでません。
例えば、プロ野球選手を目指している人が、毎日サッカーの練習をする、みたいなことです。
努力をすると、必ず結果をだせるかといわれたら、YESとは答えることはできません。
それだけ、ビジネスは難しいです。
しかし、努力の方向性を間違っていなければ、成功する確率はグッと上がります。
努力するためのポイントは「うまくいってる人をリサーチすること」です。YouTubeをはじめるならトップYouTuber、ブログをはじめるならトップブロガーをリサーチしましょう。
引用元:【100年後も通用する】 イケハヤ流! 稼ぐために”絶対”必要な18の思考法
最初にお話しましたね。
リサーチはどんなときも役に立ちます。
努力の方向性を間違えないためにも、リサーチはサボらないようにしましょう。
まとめ:地道に作業で思考の繰り返し

今回は、【100年後も通用する】 イケハヤ流! 稼ぐために”絶対”必要な18の思考法に関する書評を行いました。
内容をサクッとまとめておきます。
・きちんとリサーチしましょう
・副業や投資に夢を見るのはやめましょう
・儲からないことをコツコツ継続しましょう
・自分の商品をつくりましょう
・ビジネスの原則を知りましょう
・影響力を高めましょう
・勇気を出して飛び込みましょう
・適切に努力し続けましょう
・恥を捨てて素直になりましょう
引用元:【100年後も通用する】 イケハヤ流! 稼ぐために”絶対”必要な18の思考法
最後に、、、
イケハヤさんの思考はとても勉強になります。
イケハヤさんの思考が、すべて無料で学べるツールがあるので紹介しておきますね。
稼ぎたい人、独立したい人、自由を手に入れたい人にはおすすめです。
