
・おすすめのブログサイトを知りたい
・無料と有料で迷っている
・ブログを収益化できるサイトが好ましい
こういった、疑問・悩みにお答えします。
本記事の内容
・アフィリエイトにおすすめのブログ
・無料ブログ2つ
・無料ブログをおすすめしない理由
・ブログサイトを決めたあとにやるべきこと3つ
今回は、アフィリエイトにおすすめのブログサイトについて、お話をしていきます。
ぼくもブログを始める際は、どのブログサイトにするか調べてから、WordPressを選択しました。
この記事を読み終えると、アフィリエイトに適している、ブログサイトが分かりますよ。

もくじ
【結論】アフィリエイトにおすすめのブログサイトはこれです
結論からいうと、アフィリエイトにおすすめのブログサイトは、『WordPress』になります。
なぜなら、稼いでいるブロガーさんのほとんどが、WordPressを使っているからです。
☑WordPressの特徴
・カスタマイズが自由
・サイトデザインが簡単
有料テーマ代や初期費用が必要になりますが、ぶっちゃけ本気で稼ぎたいと思っている人であれば、回収は簡単です。
アフィリエイトができる無料ブログ2つ
アフィリエイトができる無料ブログを2つ紹介します。
無料ブログ
無料ブログ①:はてなブログ
無料ブログ②:ライブドアブログ
理由は、無料ブログの中でも、自由度が高く、人気だからです。
感覚的には、無料ブログであれば、はてなブログユーザーが多いような気がします。
1つずつ解説していきます。
無料ブログ①:はてなブログ
はてなブログは、『株式会社はてな』が運用する、ブログサービスです。
☑はてなブログ特徴
・コミュニティが形成しやすい
・リンクが集まりやすくバズりやすい
はてなブログには、『はてな』というコミュニティが存在します。
コミュニティが存在すると、検索にヒットしなくても、コミュニティの誰かが読んでくれる可能性があります。
バズりやすい理由としては、『はてなブックマーク』というサービスがあるからです。
記事を公開した後、『はてブ』が記事につくと、『はてなブックマーク』に登録されます。
『はてなブックマーク』に登録された記事は、『はてな記事おすすめ』『スマートニュース』などに転載され、バズります。
初心者でも、記事をしっかり書けば、チャンスはあるので、WordPressよりも認知はされやすいと思います。
ライブドアブログ
ライブドアブログは、LINE株式会社が運営するブログサービスです。
☑ライブドアブログ特徴
・独自ドメインが使える
・写真などの容量が無制限
無料ブログには珍しい、独自ドメインが利用できます。
独自ドメインが利用できると、SEO対策に強くなるといわれています。
SEO対策を意識した記事を書けば、検索で上位表示される可能性があります。
また、写真などのアップロードが無制限です。
はてなブログであれば、無料版だと月300MBと制限があります。
300MBは一瞬なので、無制限はありがたいです。
アフィリエイトで無料ブログをおすすめしない理由
無料ブログサービスで、これらのサービス内容は正直凄いと思います。
しかし、それでもぼくは、アフィリエイトで無料ブログをおすすめしません。
☑アフィリエイトで無料ブログをおすすめしない理由
理由①:機能が有料ブログよりも劣っている
理由②:有料ブログへの移行が面倒くさい
理由③:記事が突然消される場合がある
理由④:検索上位表示されにくい
こんな感じです。
自分でググると分かりますが、検索したとき『はてなブログ』『ライブドアブログ』などの無料ブログは、上位には表示されにくいんですよね。
いくらバズっても、限界があります。
また、突然の記事削除があります。
自分が一生懸命書いた記事が、突然削除されたら、かなり萎えませんか?
とりあえずブログをやってみるという方は、無料ブログで十分だと思いますが…。
本気でアフィリエイトするならWordPressブログ
本気でアフィリエイトで稼ぐのであれば、WordPress一択です。
前半でも述べましたが、当ブログもWordPressですし、稼いでいるブロガーさんのほとんどがWordPressです。
WordPressであれば、無料ブログの性能は、ほぼ備わっています。
ただ、コミュニティが存在しないため、0からのスタートになり、初めは大変です。
ぶっちゃけ、何をするにも初めは大変です。それが嫌だという人は、アフィリエイトに向いていないかもしれません。
WordPressに関する詳細記事は、【初心者】WordPressブログのデメリット3つとメリット6つにて解説しています。
アフィリエイト用のブログサイトを選んだあとにするべきこと3つ
ブログサイトを決めただけでは、稼ぐことはできないので、最低限するべきことを3つ紹介します。
その①:テーマを導入する
1つ目は、テーマを導入しましょう。
テーマには、有料テーマと無料テーマがあります。
本サイトは、有料テーマのAFFINGER5を利用しています。
テーマを導入すると、サイトのデザインを好みに変更でき、読者からの評価も上がりますよ。
テーマについては、【無料あり】おすすめのWordPressブログテーマ8つ【最新版】にて詳しく解説しています。
その②:アフィリエイトジャンルを選ぶ
2つ目は、アフィリエイトジャンルを選びましょう。
ぶっちゃけ、初めは好きなジャンルで記事を書きましょう。
当ブログは、『在宅ワーク×副業ブログ』で運営をしていますが、初めは『書評』で運営をしていました。
ちなみに、3つぐらいジャンルを選ぶと、初めは書きやすいと思います。
その③:記事を書く
3つ目は、記事を書きましょう。
ひたすら記事を書きましょう。
初めのうちは、とにかく記事を量産しましょう。
20記事くらい書くと、ブログの方向性がわかると思います。
最少はしんどいかもしれませんが、とにかく書きましょう。
まとめ:ブログサイトを決めたらとにかく記事を書く
今回は、アフィリエイトのおすすめのブログサイトを紹介してきました。
正直、ブログサイトを選ぶ時間があるなら、記事を書いたほうがいいと思います。笑
なぜなら、記事を書かなければ、スキルも身につかず、稼げないからです。
とにかく稼ぎたい人は、WordPressブログを選択して、ひたすら記事を書きましょう。
