
・バリューコマースの評判が知りたい
・バリューコマースはセルフバックできるの?
こういった、疑問・悩みを解決します。
本記事の内容
・バリューコマースの基本情報
・バリューコマースのデメリット
・バリューコマースの評判・クチコミ
・バリューコマースの特徴5つ
・バリューコマースのセルフバックのやり方
・バリューコマースに関するQ&A
今回は、大手ASPバリューコマースの評判やセルフバックのやり方について、お話しておきます。
ぼくは、ブログを始めて3ヵ月で5桁の収益をあげることができましたが、バリューコマースも利用しているASPの1つです。
本記事を読んで、バリューコマースの特徴を理解し、お得に利用しましょう。

-
-
【2020年最新版】登録すべきおすすめのアフィリエイトASP9社
続きを見る
もくじ
バリューコマースの基本情報
バリューコマースは、バリューコマース株式会社が運営し、1999年に日本初のアフィリエイトサービスを始めた会社です。
まとめるとこんな感じ。
・日本で初めてアフィリエイトサービスを始めた会社
・上場企業
・ヤフーグループ
・A8.netと並ぶ大手ASP
つまり、『信頼できる会社』ということです。
バリューコマースのデメリット
バリューコマースのデメリットを紹介します。
バリューコマースは、管理画面がみにくいです。
A8.netをよく利用している方は、特に感じると思います。
A8.netがカラフルならば、バリューコマースは超シンプルです。
慣れてしまえば、問題なく利用できますが、初めの30分は苦戦します。笑
とはいえ、素晴らしいASPに変わりはありません。
バリューコマースの評判・クチコミ
実際にバリューコマースの評判・クチコミをみていきましょう。
ブロガーさんの評価と、利用しているぼく自身の評価をお伝えします。
ブロガーさんの評価
昔貼ってたアフィリリンクの貼り直しとか、1ページ目射程圏内の記事をリライトしてたりするのですが、
改めてバリューコマースさんのリンクスイッチって楽だなぁと感じてます。
URL貼るだけ。
いやぁ、本当便利!!— ゆんたろー@沖縄(石垣島)ブロガー (@yunta_730) May 21, 2020
ASPに売れるかどうか問い合わせたら、情報開示してないと言われた。
いろんなアフィリ猛者達が、売れるかどうか問い合わせてみるといいと、動画やらブログで言ってるんですけどね。
私は、そのASPで収益を出してないからなのかな。
今のとこ、何故かバリューコマースが一番優しく対応してくれます
— 動画編集アドセンスブロガー ぴよさく (@KAZUYA46678603) May 20, 2020
#バリューコマース の承認OKでた🎉
10記事くらい書いてから申請した方がいいって記事も見かけたので、多分落ちるだろうなーと思ってたから嬉しい😊
審査難易度やさしかったとしても、初心者にとっては嬉しい一歩^ ^#ブログ初心者 pic.twitter.com/IoKZzOCLya— もちろー|20代凡人転職リーマン (@mochi_low) May 18, 2020
審査が通りやすかったり、対応がいいなど、高評価が目立ちました。
ぼく自身の評価
ぼくの自身の評価は下記にまとめました。
・VOD系の単価が高い
・セルフバックに楽天ブックスある
・サイトがシンプルで慣れると使いやすい
特別何か不便があるわけでもなく、とても使いやすいですね。
シンプルな管理画面が、慣れると楽です。
これを無料で提供するって素直にすごいと思います。
ブロガーさんは登録しない理由がないですよ。
バリューコマースの特徴5つ
次は、バリューコマースの特徴を5つ、紹介します。
・特徴①:ほかのASPにない案件が豊富
・特徴②:『Link Switch』が最強
・特徴③:『My Link』が便利
・特徴④:「平均商品率」がいつでもみれる
・特徴⑤:「バリューポイントクラブ」が簡単
特徴①:ほかのASPにない案件が豊富
バリューコマースは、ほかのASPにない案件が豊富です。
例えば、旅行系が豊富だったり、クレジットカード案件の種類もかなり豊富です。
この辺は、さすが大手老舗ASPというべきですね。
特徴②:『Link Switch』が最強
簡単にいうと、サイト内のリンクを『アフィリエイトリンク』に変換してくれる機能です。
例えば、www.example/dorink/water.comという水の広告があったとしましょう。
Link Switchを使うと、記事に貼りつけるだけで、アフィリエイトリンクになります。
手間が省けますので、時短につながります。
詳細は、「管理画面ガイド:LinkSwitch」で解説してあります。
特徴③:『My Link』が便利
My Linkは、『カエレバ』や『リンカー』をイメージしてください。
広告主サイトから、『商品・リンクサイト』を自由に選び、自分が作成した広告が掲載できます。
バリューコマースはYahoo!ショッピングが使えるので、「Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング」の3つをリンク先に設定すれば、とりこぼしを防げます。
詳細は、「管理画面ガイド:MyLink」で解説してあります。
特徴④:「平均商品率」がいつでもみれる
バリューコマースに登録しているユーザーは、『平均承認率』がいつでもみれます。
これは割とすごいことで、ほかのASPだと結果を残さなければ、平均承認率はみれません。
承認率の低いアフィリエイト広告を先にみることで、低い承認率のアフィリエイト商品を避けることができます。

平均承認率とは
アフィリエイトの場合、承認率とは発生した成果が収益に変わる率のこと。
承認率(%)=(確定アフィリエイト成果件数÷発生アフィリエイト成果件数)×100
特徴⑤:「バリューポイントクラブ」が簡単
バリューポイントクラブに、無料登録しておけば、誰でも自己アフィリエイトできるようになります。
初心者ブロガーさんは、アフィリエイトで稼ぐ感覚をイメージできるの、活用しましょう。
ぼくは、楽天ブックスなどを利用しています。
バリューコマースのセルフバックやり方
バリューコマースで、セルフバックのやり方を説明します。
手順①:バリューコマースに登録する
まずは、下記よりバリューコマースに登録しましょう。
上記の手順通り行えば、10分くらいで登録できます。
手順②:バリューポイントクラブで商品を購入する
バリューコマースに登録ができたら、「バリューポイントクラブ」にアクセスしましょう。
報酬ポイントは様々で、興味のあるものや、必要なものを購入しましょう。
合計で1,000ポイント以上貯まると、振り込まれます。
簡単ですね。バリューコマースの自己アフィリエイト(セルフバック)終わり。
バリューコマースに関するQ&A
バリューコマースに関するQ&Aを実施します。
Q1:審査は厳しいか


Q2:承認まで時間がかかるか


Q3:バリューコマースに登録すると稼げるか


まとめ:バリューコマースに登録してアフィリエイトをしよう
今回は、バリューコマースについて、説明してきました。
ブロガーやアフィリエイターにとって、定番の大手ASPなので必ず登録しましょう。
当サイトのおすすめASPを紹介しておきます。
これを機に登録しちゃいましょ。
☑おすすめASP
・A8.net
・afb
